タイプイベント開催!〜 T (思考) タイプと F (感情)タイプの違い 〜

先日、「T(思考)タイプとF(感情)タイプの違い」をテーマにセッションを開催しました。

今回の参加者はトレーナーを含め全員がT(思考)タイプ!

だからこそ、”プレッシャー”や”劣等感”“Fへの憧れ”やといったリアルな心の声が話せる、貴重な学びの時間となりました。

 💭F(感情)タイプかも?と迷われていた参加者の視点

参加者の1人は「TとF、どちらだろう?」と迷われており、違いを比べることが参加目的でした。

「人の顔は見ているけど、そこから気持ちを読み取るという発想がない」

「”相手の気持ちを表情から察して安心する”というFタイプの発想は、まったく理解できなかった。」

Fタイプの方はそんなふうに人を見るのかと、驚きを感じたことをシェアしてくださいました。

つまりは、ご自身がTタイプであることをしっかり実感していただけたのでした。

 🧠F(感情)タイプのように振る舞うT(思考)タイプ

セッションでは、Tタイプであっても、人の気持ちに配慮したり、人間関係を保つ努力をすることを、社会でうまくやるために意識してやってきたとシェアしてくださった方もいらっしゃいました。

でも、そのようなF(感情)タイプの振る舞いをすることで、「疲れる理由がわかった」「自分が頑張ってFをやっていたんだ」と腑に落ちる場面もあり、大きな共感ポイントでもありました。

💡 FへのチャレンジでTを活かす!

Tタイプの方々は、相手の感情も自分の感情も扱うのが苦手なので、意識して使おうとすることはチャレンジといえます。

「今、私はFを意識した振る舞いをしている」と自覚してコミュニケーションを取ることで、自分の軸(T)を大切にしながらも、柔軟に人と関われるようになります。

それがTタイプが社会でうまくやっていくコツであり、自分のTを活かし成功する秘訣であることは間違いありません。

今回はTタイプの方のみの会でしたが、次の機会ではFタイプの方のお話もお聞きできれば、更にお互いステップアップできるのではと思います。

ご興味ある方はぜひご連絡ください✨

文・浅野明子

📣 直近のイベントはこちらを予定しています。

🟣「INTx会」
5/25(日) 10:00〜11:30(Zoom) 
参加費2,000円(税込)
司会:伊藤てるみ(INTJ)&別井ちひろ(INTP)

🟣「JとPの違いを体感するセッション」
5/25(日) 20:00〜21:30(Zoom) 
参加費2,000円(税込)
司会:高橋茜(ISTJ)

✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦・━・✦
他のイベント情報はこちら→イベント案内
公式LINEにて情報発信中!→https://lin.ee/2iexXD130